雨の日に外壁塗装の作業はできるの? 外壁塗装工事の雨の影響について

「外壁塗装は雨の日にもできるの?」そんな疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。
雨の日に外壁塗装工事を行うと、塗料や工事の品質などにさまざまな不具合が出てくる可能性があるような気がします。

雨の日にどのような工事ができ、どのような工事ができないのか、またどのような問題が出てくるのかをしっかりと確認しておきましょう。

この知識を身につけることで、業者さん選びの際に役に立てることも可能です。業者さんに「雨天時は作業とかどうするんですか?」と質問して、その回答で安心できる業者参加の判断材料などに使えますよね。

 

基本的には雨の日に外壁塗装工事はできない

雨の日でも外壁塗装工事ができるのかというと、基本的に雨の日には外壁塗装工事はできません。

国土交通省公共建築工事標準仕様書や塗料メーカーのカタログには「気温5度以下、湿度85%以上の場合は塗装を避けてください。」という記載があります。

なぜ湿度が85%以上の場合、塗装を避けなければいけないのでしょうか?

それは、湿度が85%以上だと塗料に雨や結露などの不純物が混ざってしまい変色や塗膜の形成不良などを起こす可能性があるからです。また、「外部の塗装は、降雨のおそれのある場合及び強風時には原則として行わない。」という記載もあります。

外壁塗装工事に水性の塗料が使われることが多いという点も雨の日に塗装工事ができない理由の一つです。

湿度の高い雨の日は、直接雨にあたらずに塗装作業ができても、塗料が乾燥しにくいという問題点があります。作業効率や塗装の仕上がりともに悪くなってしまうのです。

また、塗料が油性の場合でも、塗装した部分に雨があたってしまうと工事をやり直さなければいけません。

では、工事の安全面から見ると雨の日の工事はどうでしょうか?
雨が降ると足場が滑りやすくなるため、作業員はとても危険な状態で塗装作業をすることになります。特に仮設足場を組んで作業をする場合には雨で転落する危険性が上がってしまいます。

このような理由から、基本的に雨の日は外壁塗装工事は行いません。そのため塗装業者は、長期の天気予報をふまえて工事のスケジュールを組んでいます。

 

途中で雨が降った場合の塗装工事への影響

当然のことですが途中で雨が降ってしまうと塗装工事の品質が落ちたり、さまざまな影響がでる可能性があります。

例えば

・塗料が雨で流れてしまう。
・塗膜剥離やひび割れなどの劣化が起こる可能性がある。
・塗料に雨が落ち、まだらな仕上がりになる。
・光沢が低下する。

というような問題が出てくる可能性があります。

また、雨の日に工事を行ってしまった結果

・塗料が流れてしまった。 ⇒ 流れた塗膜を見切りの良いところまで除去して再塗装
・光沢(ツヤ)が低くなった、またはツヤむらになった。 ⇒ 上から再塗装
・塗料が水を吸って膨れてしまった。 ⇒ 膨れた塗膜を見切りの良いところまで除去し再塗装

というように再塗装をしなければならなくなったという事例もたくさんあります。

 

ではどの程度の雨が降ってきたら塗装工事を避けるべきなのでしょうか?
国土交通省公共建築工事標準仕様書に記載されている「湿度85%以上」を目安にしたらいいでしょう。

そのためにも現場に湿度計を置いているか、雨の後の再塗装などきちんとした対応のできる業者かどうかを見極めておく必要があります。(現状は湿度計を設置したり作業前に確認する業者さんは少ないような気もします)

 

雨天の場合は工期が伸びる

塗装業者は、工期中に雨が降る日があると想定して工期を決めています。しかし雨が続いてしまうと、どうしても工期は伸びてしまいます。そのため足場やシートでおおわれた家の状態が長くなってしまうため、梅雨の時期はできるだけ避けた方がいいですが状況に合わせて判断していくしかありません。

ちなみに、雨の日に塗装ができない場合、塗装業者は休んでいるのでしょうか?といえば・・・

休みになる場合もありますが、足場の設置や高圧洗浄など雨の日でもできる作業もありますもありますのでケースバイケースですね。

 

業者と状況や今後の対策について確認する

塗料が乾ききらないうちに雨が降ってきた場合、雨が上がった後に塗装面に異常や不具合がないかを自分の目できちんと確認して判断ができれば良いですが、実際はわからないと思います。そこで業者さんに立ち会ってもらいながら目視で確認していくことになりますが、できるだけ自分で気になるところがあればピックアップしてしっかりとアピールしましょう。

業者さん側からすれば少しでも手間を省きたいと考えるのが本音です。実際の話をすると、工事を請け負った業者さん自体はしっかりしたルールで仕事をしていても作業をする職人さんが外注で作業にあたっていることは多くあります。

どういうことかといえば、直営(自前)の社員とかではなく、小さい塗装屋さんなどに仕事を任せている形態で建築関係の仕事は多く行われています。(下請け業者)

そういうことから元請けである(あなたが契約する業者さん)会社はしっかりとしているようでも、外注で行っている場合は現場で作業する職人さんは自社の社員ではないので、きちんと指導したり教育することはできませんし、取引上、信頼関係で成り立っているためクレームが出ない限り現場のことまで把握しません。

ですので、あなた自身がわからないまでも雨天後などは目視でできるだけ確認しておきましょう。

業者さんとのやりとりでは、気になる箇所の他、工期の日程などにどれくらい影響があるのかなど業者さんに相談しておくことが大切です。優良な業者であれば、必ずしっかりとした対応をしてくれるはずです。

 

まとめ

雨の日の外壁塗装工事は塗料に影響がでたり、工事の品質が落ちてしまったりといったさまざまなリスクを伴います。このようなリスクを回避するためにも天気予報が雨の場合や、急に雨が降ってきた場合はできるだけ外壁塗装工事を行わないというのが正しい選択となりますが、業者さんのスケジュールで進むのが現状です。

こういう天気や作業スケジュールの変更など細かいこともできるだけ塗装業者としっかり打ち合わせをして満足のいく仕上がりにしましょう。

実際のところ、工事中(平日の昼間など)は、お仕事にでかけたり家にいることは難しいですよね。監視できる状況は基本的にはできないことになると思いますので、できる限り信頼できるポイントが多い業者さんに依頼することしか対策はできませんが、雨天時に作業をしている様子があったら早めに雨の日はどんな作業をしたんですか?と訪ねて塗装作業ではないかの確認はしたほうが安心です。

 

 

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました