工事現場の差し入れで嬉しいもの、もらうと困るもの。職人の本音を暴露

塗装の塗替え工事とか新築の大工作業とかの工事現場に、どんな差し入れをしたら良いのかと悩まれている施主さんは結構いるみたいで、工事するお宅の方に直接聞かれたことはないけど、職人をしてるのを知ってる友人や知人からたまに聞かれるのがこの差し入れ問題。

圧倒的に悩んでるのは奥様の方ですね。女性はやっぱり気遣いの部分で悩まれるのでしょうか。いくら職人がいらないと思っていても施主さんは気を使い用意してくれようとします。もちろんお心遣いなので有り難く頂戴するのですが、中にはこれは勘弁してほしいというのもあるのも事実です。

差し入れならどういうものが有り難く、どういうものが困るのか具体的に紹介していきます。

 

食べ物の差し入れ

実は食べ物は正直嬉しくないというか、欲しくないものの部類であるのは事実です。

例えば真夏とかだと作業中の食欲はゼロに等しいですし、衛生上も食あたり等を気にします。それでもお気遣いしてくれるという好意をうけるために頂きますが困るものもでちゃいます。

まずは食べ物で困るものといえば、おにぎりとか手作りのものは代表例ですね。残しちゃ悪いというのと衛生面が気になっちゃいます。お皿とかに直で置いてある露出されてるものだと不安に感じますし工事現場じたいが汚れていて不衛生な場所なのでぶっちゃけ汚いでしょ。

いくらラップで巻かれてても、蒸れたりして雑菌とかが繁殖しそうなイメージもあって嬉しくありません。こういうことからすると手作り系のオカズとかも嫌ですね。卵焼きとか過去出していただきましたが職人の中で見習いとか新人が食べる役目になります。

 

それでも食べ物で嬉しい部類に感じるのは、コンビニのスイーツかな。梱包されてて衛生面も安心感があって、しかも少量というのが良いところと感じます。

あと夏場だったら、個包装されてるなら梅干しかカリカリ梅とか、塩飴の類は汗をガンガンかいていて塩分補給という意味合いと少量で食べやすいという点で嬉しいと感じます。

冬場のような場合だと、やっぱり個包装されているチョコレートや飴とかそういう感じのが嬉しいかも。

 

飲み物の差し入れ

飲み物は比較的嬉しい部類になりますね。缶コーヒーやペットボトルの飲み物とかは頂く側のこちらとしても遠慮なく受け取りやすく感謝しやすいですね。

それでも、飲み物で言えば、やっぱり施主さん宅のコップや湯呑でだされる形だと一気に嫌になると言うか困る部類に入ってしまいます。理由は食べ物と一緒で衛生面が第一で次に器類は確実に返却しないといけないので破損させちゃいけないのと返しに行く手間があるので嬉しくないですね。

夏場だったらペットボトルの冷たい水か麦茶や緑茶とかは水分補給になるし、缶コーヒーも好きな人は必ずいるので普通にありがたく感じます。

冬場も同様で冷たいが温かいに変われば嬉しいところです。

 

結局の所、シンプルにまとめると

コンビニのものだと高価なものに感じないで済むので遠慮なく頂けるイメージになりますし、衛生面でも安心感があって、さらに飲食後のゴミとかも自分たちで持ち帰るなど処分できるのが嬉しいところですね。こういうポイントを抑えられてる差し入れなら困らずに喜ばれるというこになります。

 

職人の本音の部分は

何度も繰り返しになりますが、職人の本音的には差し入れは要らない。お気遣いなくというのが本音です。もっと本質的なことを見せるならば、仕事の効率が落ちることに繋がりかねないと考えますし何より気を使っての作業になりかねず嫌がってしまうのです。

施主さんは気持ちとして行ってくださるのは理解してるのですが、職人側からすると作業を見られてる、監視されてるようで無駄な緊張を感じてしまうので作業がやりづらくなると感じます。そういう観点から、工事開始と終了のご挨拶以外はできる限り接触したくないというのが本音です。

もちろん施主さんとしてもいちいち余計な接触をしたくないと思います。それでも気を使っていただき休憩時間を見計らってご用意いただくので恐縮に感じます。

昔の職人とか、今でも現役の70歳を超えるような古い人はどう感じるかわからないのですが、若い職人をはじめ最近の傾向からすると休憩時はお茶やお菓子などの差し入れをいただき安らぎやエネルギーをチャージできて気分よく仕事につながることは、ほぼなく、どちらかというとスマホいじったり休憩時にしかできない電話等の要件を済ますために使える時間のほうが有益に感じます。

差し入れがなくても、いつもどおり真剣に良い仕事をするのは当然ですし、そういう意味ではあまり深く気を使わなくて良いかと思います。

 

それでも、気になってしまうし、とりあえずどう思ってるか、どうしたら少しでも喜ばれるかということを気にされるなら、はじめのご挨拶できるタイミングで職人に「差し入れは何が喜んでいただけますか?」とズバッと聞いてみてください。「いやぁ~ 差し入れは結構ですよ。お気遣いなく」と答えたら「かえって気を使わせてしまって、本音的には要らないでしょうかね?ご迷惑になりそうなら控えますね」なんて流れでやってみるのも一つですよ。

完全回答ではないですが、私の経験から感じる正直な職人側の差し入れに対する本音でした。参考にしてください。

 

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました